
ハピネット、ブロッコリー完全子会社化に向け公開買付を実施 既存コンテンツ拡大などのシナジー実現を目指す#ブロッコリー
n-oo
ブロッコリーの方に、「グッズに関しては、ハピネットに問い合わせるように」案内されました。 「現状、通販サイトの運営だけではなく、グッズの制作や数量や売り方を決めているのもハピネットさんですから。」と言われました。 → その時、ついでに、ブロッコリーの窓口でSSSについて聞いてみたら→
?鍔眼?つばめ?
ハピネットと提携?した時にすでにバンナムバンナム言われてたから今更感があるって言う個人的感情。 バンナムでも部署違いだと祈る。 新作もそうだけど他もゲーム規模が大きければ大きいほど兼任してる人なんてそんなないと思うから開発チーム頑張って。
めりの?popono?
今年の音やんの誕生日に動きがほぼ無かったのって、今回のブロコリの吸収合併に関係あるのかなぁ…? 合併が決定した時期までに展開が決まっていたものを除き、新年度からはハピネット(バンナム)が経営方針を決めるまで何も動かない、つまり休止になる事が最初から決まっていたのでは???
いつき
うたプリ(うたプリというかバクドル)で炎上中のブロッコリーを公開買い付けして完全子会社化を目指すハピネットの筆頭株主が、SideMのソシャゲを立て続けにクローズさせて(その発表タイミングや各種対応が最悪すぎたせいで)炎上中のバンナムなの、伏線回収としては最悪の部類。
ひを
うたプリのアプリとサイスタ運営のどうの、サイスタ3DMVは外部のサブリメイション作なので関係ないわだし、サイスタ運営チームがうたプリ運営だったらあまり期待できない(いや指揮が悪かったのかもしれないから基礎スタッフはいいのかもしれないが) そもそもハピネットだから違うと思うけど
くるる
まあスタリとカルナイのCGLIVE公演はバンナムが関わってたけど、それは企画としてだと思ってたから気にしてなかった。でも、この先ハピネット子会社になってバンナムが運営にガッツリ関わることになったとしたら個人的な意見としては滅茶苦茶不安しかない
コメント