
hoshimi12(ほしみ)
AIイラスト問題、「他人のイラストをi2iはダメ」「自分のイラストをi2iはOK」「t2iはOK」、基本的にはこれだけの話なんだけど、「i2i・t2iってなに?」ってそもそもよくわかってないヒトたちが叩いてんだよね。で、法律の話もわかんねえから「お気持ち」でキレて話にならないんだよ
ニャタBE金曜東サ34a
You tubeでAIイラストで調べるともう使い方ではなくて公式絵I2Iで変換して元キャラなんでしょうか?みたいなクイズ動画ばかり上がってるしミミックみたいに元画像検索出来るようにしてくれないと絵描きが搾取される一方なんだよなぁ
佐倉ぽめら
i2iの悪用は昔からあるトレパク問題と似てるね。あれは、やるやつがゴミクズなだけだからね。やる人の問題。どっちの界隈でも非難の対象だし、他人様の作品へのリスペクトはあって当たり前なのにそれを汚すのはクソ。 と、色々言ったけど、AIartも楽しいよ?私は学び続ける。表現する手段を得たから?
化学Ⅰ・Ⅱbot
ヨウ素は単体は黒紫色です。 水には溶けにくいのですが、ヨウ化カリウム水溶液にはよく溶けけます。 ヨウ化物イオンとの反応が起こって、このようになるからです。 I− + I2 → I3− この溶液の色は茶褐色です。
コメント