
黒線は放送禁止用語
飯島 葉月 Hazuki IIJIMA : マレーシアテレビ局(TVS)東京リポーター, マレー語屋
あちこちで"panas nak ma*pus!"と連呼していたら道ゆく現地の??人に「一体どこでそんな言葉を?!」と驚かれた。あの頃はネイティブも驚くフレーズ?なんて思っていたけれど10年越しに、、なるほど、放送禁止用語だったのね? ちなみに意味は「くた●る」→「暑くてくた●りそう!」…驚かれるわ?
成金
返信先:@bitchinabyssTVはわからないけどラジオだとブースの壁に放送禁止用語一覧貼ってあったりもするらしくて、売れっ子ほど過敏にならざるを得ない環境じゃないかな 実際オールナイトニッポンでリスナーが電話でその単語発して騒ぎになったことあるし、あとせいやは小心者だから炎上しそうなものを過剰に避けること多い
さりぐる
放送禁止用語を発表内で行ったので貴方は駄目です!ってなんなんなん?それも含めて文学作品なんだから、それを禁止するってのはファッキン歴史修正主義者と変わらんやろ。こうなったらドキドキ‼️夢野久作朗読‼️放送禁止用語が出たら即退場4時間スペシャルを開催してやるぞ。
コメント