
やめて!深海棲艦主力の戦艦
剣盾弓槍
志摩艦隊、栗田艦隊合わせても西村艦隊を拾い上げて敵を足止めするまでしかなかった。 だから山城は時雨だけつれていって捨て身の特攻をしかけた。 途中、手数が足りずに特攻が失敗に終わりかけたところに雪風が入って闇城に攻撃が届いた。 という流れなら、理解できる話とは思うわけです。
瓢箪庵提督@横須賀鎮守府
返信先:@aroma_928栗田艦隊の謎の反転というのは、西村艦隊救援の為だったんですね。お陰で敵艦隊主力も撃破できましたし。第2遊撃部隊はゲームでの支援艦隊、栗田艦隊は友軍艦隊でしょ?
hiroたん⚓?舞鶴の萩風提督
てっきり西村艦隊が何とか海峡突破して栗田艦隊を友軍支援すると思ったけどまさかの西村艦隊が友軍支援されるとは…そう言えば友軍実装って18冬からでしたっけ?ゲーム本編では友軍はまだ未実装だったような
ミリタリーグッズ工房 猫・工・艦 軍艦Tシャツ作成中
アニメ艦これのツイートで、史実と違う〜というのを見たけど。史実の計画では、小沢機動部隊に米機動部隊が北にら吊り上げられ、西村、志摩艦隊と、栗田艦隊で、米輸送船団とその護衛艦隊(戦艦含め)を挟み打ちっ!殲滅じゃ!なので。なので。
かわし
3話、辛口で言うなら期待と違う感 前半の絶望から志摩艦隊が間に合い、栗田艦隊も反転、再反転せず、合流できたのは良かった。 棒立ちに関しては低速艦だし…まぁ、 作画は許せるけど、航空戦艦(物理)とか、増援来てからかなりあっさりしてたり、雰囲気壊しちゃったのが残念 #いつ海
コメント