
貴司くんの大切な場所がなくなってしまう…?
まつげうさぎ
#舞いあがる 又吉さんの悟った言葉に 死が見え隠れして 不安でたまらない。 それをあっさり理解してしまう タカシ君の心も凄いけど、もう崩れそうで… デラシネの薄暗い店内が 心細さに追い打ちをかける。
遠山桜
#舞いあがれ デラシネの閉店を知って悲痛な貴司に短歌を薦める八木さん。歌人でもある脚本家桑原さんならではの発想と思う。 家を飛び出した久留美をベットに寝かせ、自分は床に布団ひいて寝る舞ちゃん。 幼なじみの辛い心情をさりげない優しさで包むこのドラマは温かい。
ジンジャー
デラシネさんの古本屋は10年ぐらいしか営業していないのではないかと思う。秘密基地になったあたりから。 デラシネさん、見えない何かに呼ばれてここで古本屋開いて、もう別のところで呼ぶ声が聞こえたんだわね。次、何するかは不明だけどデラシネさんも一万冊くらい読み切ったと思う。 #舞いあがれ
ジンジャー
デラシネさんの舞いあがる場所が変わって タカシくんの心が舞いあがるヒントは言葉・短歌だと去って行く。 デラシネさんからすると、タカシくんを秘密基地の外に出さないとタカシくんのオアシスは見つからないよ ということか? #舞いあがれ
りょう?(りょう丸 歌絵)
→デラシネが閉店してしまうことでどう変わるのか。 3人のうち貴司くんのことが1番心配だな。貴司くんは苦しいときの解決方法が久留美ちゃんや舞ちゃんとは違うからね。 確かに詩よりも短歌の方が「直球乱発」できそうだけど、この場合は適切なのかも。とにかく表に出すことだよね。 #翼ある者
コメント