
父の作品はどれもとても穏やかで静かで
桝田一
【訂正RT】 歌舞伎座へ行き慣れた方なら、一度と言わず何度も見たことのあるレリーフ。 この作品の裏にこんな話があったとは。 人の作品を自分のものにするとは最低。 それでも愚痴を言わなかった池山栄一氏は高潔な彫刻家だったのだろう。 次に行く時には作者様に想いを馳せながら拝見したい。
うの字 (J.Urayama)
このレリーフ、新装してときに、いつも儚くて綺麗だなぁ…と思って眺めてた。今でも目に付きます(一連のスレッド、ぜひ皆様も読んでください。東京駅のレリーフも今度、しっかり眺めてこよう)。 池山栄一さん、作。
須部しげ子
返信先:@Ikeyama_rei突然失礼します。 池山栄一さん お名前を存じ上げず、申し訳ありません。 歌舞伎座のレリーフを拝見し、ああ、良いなと思いました。 本当に穏やかで、拝見しているとこちらの心も穏やかになってきます。 職人気質を持った芸術家(失礼でしたら申し訳ありません)と感じました。
コメント