
なんか無線イヤホン使ってない人に「流行に乗り遅れてビビってる人」という偏見を持って「今時有線イヤホンなんて超ダサい」って売り方がめちゃくちゃリテラシーが低くてダサい。
猫月(θヮθ)( ΦωΦ )
返信先:@HKT4818886316関係ないよ、個人の自由じゃん。 なんかそういう記事がどんなだったかは知らんけど、遠回しに古いと言いたかったんだろうね。 私は断然有線イヤホンやないと無理。 無線なんか落としそう。
トーマス@ガジェマガ(バイク日本一周中)
これ完全な偏見だけど有線イヤホンは今や厄介な人を見分ける踏み絵になりつつある気がしてて、やたら新しい物を嫌うか、ITリテラシーが超低いか、音質に拘りが強すぎるか、わずかな音ずれを許せないゲーマーか、利便性より安さを極端に優先する人のどれかで、どれに該当しても癖が強めで身構えてしまう
アキラ50%@ほわいときゃっつまん
有線イヤホンは他人のカバンに引っかかってポーンって耳から外れたり落ちたりするけど、電池切れる心配がないのが最強。 無線イヤホンは充電忘れると死ぬけど、他人のカバンに引っかかって外れることはないのが良き(なおよく落とすから首に引っ掛けられるタイプじゃないと死ぬ)
NUN?レトロゲーム/お絵描き実況Vtuber
それはそれとしてNUNはアーケードの音ゲーやゲームボーイアドバンスで遊んだりするので、それに挿して音聞くためにも有線イヤホンも持ち歩いてたりすることもある。
コメント