
さよならえり さっき読んだのにまちがえました(爆発)#みんはや
yuka
『ぼくのエリ』→さよならえりで確かにモールスだなとなったし500回目のファーストキス思い出したらアダム・サンドラー映画久しぶりに観て〜となったしタイトル的にも最後ちゃんと死んでる派。映画に対する意見はわかるくらいしか感想はないけど。
スギちゃん つぶやかないドルヲタ
返信先:@m_sayarrrrryチェーンソーマンの作者、藤本タツキ先生最新作さよならえりのなかで映画をたくさんみてストーリーを起承転結でまとめて、いいとこをパクるのがハリウッド流と。実際この漫画ネタバレだけどインタビューウィズパンパイアとバットマンジョーカーのパクリだし。小室哲哉も二つの作者特徴合体が作曲と
貫治@青年とおじさんコンビを見守る会会員
さよならえり、周りは納得しなくても本人がこうしないと生きていけないという人間の業を見るのが好きなので正直るっくばっくよりこっちの方が好き。メリバ作品としてとてもええ。
とうふ / 次の原稿しています
さよならえりちゃんがクソ映画って言われてるのわかる、これ1800円払って映画館で2時間拘束されたらゴミ箱蹴飛ばしてると思うけど漫画ならいける!10分くらいだし!てムシャムシャしちゃう ブルーレイだったら割ってる
コメント