
通訳の種類について。
にこ@英語学習
あの同時通訳を聞きづらいって言ってる人は、YouTubeの動画とかで「BGMが大きすぎて話が頭に入ってきません」ってコメントする人だと思う。 ゼレンスキー大統領の声と通訳者の声が同じような音量だから、通訳者の言葉に集中出来てないんじゃないかな。 聴き取れないようなカタコトじゃなかった。
南洋少年
ゼレンスキー大統領の演説、同時通訳だったのか。そりゃ凄いわ。ウクライナの方の日本語が頭に入って来なかったという人がいるみたいだけど、僕は全部理解できた。それより、演説後、岸田首相が記者にコメントしていたが、あんな簡単なことでも原稿読んでるんだという目線が気になった。
pitto?
語解力って必要ですよね〜 昨日の大統領のスピーチを 観てた国会議員さんの中で?! 直接理解出来てた方は…何人おられたのでしょうか? 私は民法ニュースの同時通訳?通訳も国会で流されてたものだったのか?テレビ局の通訳さんだったのか? あまり?伝わって来ませんでした… #ちょうどいいラジオ
大和川葭乃
昨夜のゼレンスキー閣下の演説はウクライナ語で行われたんですよね?閣下はウクライナ語よりロシア語の方が堪能とうかがっているので、そこをあえてウクライナ語を使ったことに大きな意味があるかと。 同時通訳の方、素晴らしいお仕事でした。
りかねこᓚᘏᗢ
確か同時通訳を本業にしてる人でさえ、終わったら疲れがすごいのでいつもチョコを持ち歩いてると聞いたことがある。大門未知子が手術後にガムシロ飲むのと同じだよね。今回、在大使館の方ということで大変だったと思います。大切な役割をありがとうお疲れ様でした✨
コメント