これが、ハンドドライヤーだ。
この間はチワワ祭りでしたが本日トリミングが柴祭りでした
豆しばの五郎さん写真だと豆感が伝わらないですね(´;ω;`)
台の上がちょっと怖いようで、耳が下がってます
シャンプー頭以外が濡れ柴でございます。
注目は五郎さんの表情。お水浴びるのが嫌いなのか踏ん張ってます。
頑張る男の子とっても素敵ですだがしかし。なんといいましょう、この表情・・・
真顔のまま固まってて何とも言えないですね
シャンプー頑張った後はほっとした感じでドライング
タオルがお布団みたいに見えます
全部終わった後、イケメン度合いが増しましたかね
実はまだ10ヶ月のパピーさんでした
そして今日はなんと五郎さんにキャンペーンのお試し写真お手伝いしていただきました
真ん中の大きいパッド(肉球のことです)にぬーりぬり
他の指に比べてつやっとしてるのがおわかりいただけるでしょうか
塗りこんでる間、何してるの~と覗きに来た五郎さん
before
after
トリミング直後の肉球は湿っているのでそんなにつや~っとして見える、とかはないのですが、触ってみると大違いでした
トリミング後でも乾燥してさらっとしていた肉球がしっとりぷにぷにになってました
ぜひぜひ皆さまに体験していただきたいです
トリミングの間にいらっしゃってました、初めましてのブランさん
マルプーさんです
マッサージ、お好きだったのでしょうか、初めてからぺたんと寝てくれました
ブランさんもご友人からのご紹介で当院のことを知ってくださったそうです。
犬仲間さんのつながりはやっぱりすごいですね。情報たくさん
本日二回目の来院でした、mooさん
いつでも真剣、真顔さん
マッサージでぺたんと寝てくれるのですが、写真を撮るとやはり真顔
これはこれで個性ですね、かわいい
本日のトリは柴犬のたま子さん
和犬の毛質って、なかなか乾かないのです
ということでトリマーさん一人で置き型のドライヤーとハンドドライヤーと二つ使い
熱くならないよう、たまに置き型の風のあたる位置や風量、温度を調節しています。
完全に乾いたら最後に施術
いきいきした顔してますね
施術の途中であくびをすると人みたいな声や反応してパピーさんみたいな声を出すたま子さん
多彩な声をお持ちですね・・・
明日は火曜日なので中桐院長がGREEN DOGミッドタウンに出張しています。
当院の電話にかけていただいても院長に繋がるように設定してありますが、診察中は即時応答ができないこともございますので、留守電を残して頂けるとありがたいです。よろしくお願いいたします。
ハンドドライヤーの中心で愛を叫ぶ
実践したら効果感じました
改めて大事だなって思ったのは、タオルドライ!
実感したのは、外のトイレで!
手を洗った後、
→そのままハンドドライヤー
→タオルで拭いてからドライヤー
比べると、私は後者の方が全然快適!
て事は、髪も一緒だなって思った。
タオルも
バスタオルよりフェイスタオル2枚のがいいっていうのも面白いなって感じたし、
タオルの上からドライヤーもアリなんだなって感じだ
あまりに基本的なハンドドライヤーの4つのルール













ハンドドライヤーの通販ショップをリサーチ!

